2012年9月23日日曜日

でけぇ剪定鋸、シルキー・カタナボーイを買ってみた

ウチはそんなに木が無いのでたまにしかやらないのだけれど、
結構育った木があるので大きく降ろそうと思った時は大変なんだな。
まぁ、小さいのこぎりでも出来ないことは無いのだけれど、やっぱり大変なのでなんとかしたい。

で、楽に生木を切るっていうとまず候補に上がるのがチェーンソーなのだが、
やっぱり怖いのでパス。一人暮らしで怪我をするとマジ死にかねないので。
↓の高枝切りチェーンソーは値段も手ごろだし、マジ便利そうなんだけどね。


↓のようなジグソーみたいなのも考えたけれど、やっぱり怪我しそうなのでパス。
いやまぁ普通に使っていれば怪我なんてしないとは思う。
でも、剪定とかって適当に育った木に合わせて、無理な体勢で切る事もある。
そうこうしている内にケガをするんじゃないかと思った。
いろんな用途に使えるし、歯を変えれば鉄も切れちゃうし便利なのだけれど、
今回の目的で買うものじゃないかなと。

そんなわけでカタナボーイですよ。

人力で太い木を切るならストロークが大事。
30cmののこぎりで直径20cmの木を切ろうとすると
10cmくらいのストロークでシコシコ切らないといけない。これはキツイ。
でも、50cmあれば20cmの幹にたいしても30cmのストロークが取れるので楽ってすんぽー

でポチッと買ってみたが、箱がでかくてワロタ。折りたためよw
でもまぁ、店に並べた時にインパクトを持たせようとすると正解なんだろうな。


長いだけじゃないく、刃の一つ一つがでかい。

なのでまぁ両手で持たないとガッと食い込んだら動かない。
長い柄は、収納のためだけでなく切る時の事を考えてあの長さなのだろう。
使ってみて~だが、たしかにまぁ早く切れて楽。
刃が粗いわりに切断面もキレイな気がする。
値段的にもソレなりだし、コレは正解だったかなな感じ。

でも両手で力を入れてガスガス切るので、はしごの上からだとちょっち怖い。
結構長いので、下からとか低めの作業台の上にのれば大抵のとこは切れるから良いが。
切った木をさらに細かく切るのには向かなかいと思う。
刃が荒く木に引っかかってしまうので、固定されてないと切れない。
その事を考えて、初めに切り落とすときに小分けにして切った方がよかったなと反省。

どうでもいいけど、のこぎりを探していて↓のを見つけた。
今回は買わなかったが、個人的にかなり惹かれたアイテム。
とある用途ではすげー役立ちそう。どういう用途か分からないけどw

2012年9月9日日曜日

玄関ドアにチャイム追加

もちろん、普段はカギかけてるから必要ないんだけどさ。たまにかけ忘れたりするじゃん?
いや、そうでなくとも庭先でちょっと作業するときはカギかけないわけだけど、
常にドアが視界に入ってるわけじゃないしで不安が残る。
まぁいろいろ理由はあるけれど、身内でも突然出入りされるとビクつくじゃん。
それを察知したいのがメインw

開けて鳴るドアベルとかドアチャイムってーと、こういうの。


まぁ↑みたいなのでも良いのだけれど、なんとなく変わったのが欲しくて↓のを購入。
アイワ金属 用心チャイム (引戸・ドア兼用)

ドアを開けて、くっ付いていたマグネット部が外れると音が鳴る。
一定以上開いたところで鳴るので、静かに開けても鳴るというのが売りの商品。
それ以外に以下の二つのメリットがある。
1.ドアにベルが付かないので(付けても良いが)、開き状態でドアを揺らしても鳴らない。
 ドアを半開程度で対応するときとか、チリチリなり続けるわけじゃないのでウザくない。
2.マグネットのあて具合を調節することで、ちょっぴり音量の調節が可能。
 (本当にちょっぴりだが)
 こういうドアチャイムって、開けたときより閉めたときがガシャーンってウルサイのよな。
 それが少し調節可能というのは良いかなと思う。

デメリットは、ドアとドア枠側の両方につけるため、取り付けがちょっぴり手間というところか。
とは言っても、ベルが付いていない軽いほうは両面テープでOKなので大して手間は変わらん。
ベル部分は結構重量があるので、両面テープだけでは難しいだろう。
そういうわけでビス止めになると思うが、
アルミサッシにビス止めの場合は電動ドライバーがあった方が良いだろう。
一応、下穴を空けながら入っていくビスが付いている。
でもドリルで下穴を空けてからのほうが楽。

使ってみてだけど、個人的には↑のメリットにも書いている点で満足かな。
宅急便とかドアを半開きで対応したりするけど、その時に鳴り続けるのはウザかったろーと思う。
音も風鈴みたいで個人的に嫌いじゃない。
何はともあれちょっぴり安心感うpというのは嬉しいぜ。

2012年9月8日土曜日

雲がもくもくと

もう9月だというのに、夏っていう雲っぷり。
3時前くらいに246の新小鮎橋から東を撮影。

あの雲の下はどの辺なのかねぇ?東京湾?
その辺で発生した雲が豪雨を降らせながら北に流れてってるんでしょうか。
厚木ら辺っていうか、神奈川の県央部ってそこだけ晴れてる事結構あるよな。どうでもいいが。