2017年3月3日金曜日

【メモ】受動喫煙防止で飲食店全面禁煙のモヤモヤ感について考える

個人的にはタバコはウザイので全面禁煙は喜ばしい。
しかし、法で規制する事についてはモヤモヤしていて、もろ手で賛成しかねている。
なので、ちょっぴり個人的に整理してみたくなった。

民間が管理する飲食店への規制なのでモヤモヤ感

完全な公共スペースならいざ知らず、
個人が生活の糧を得るために管理・運営している飲食店に対し、
国(地方でも)が一律に規制をかける事は止めるべき・・・だと思ってしまう。

個人の管理する事に、国が権限を広げてくるのに対しては
反対の立場を取りたくなってしまう。
国内でその行為が全面禁止されているならいざ知らず、違うわけだし。

「飲食店は公共性が高い」という意見も分からないではないが、
利用者側で選択可能な訳だし、
国が個人の権利に踏み込む理由としては弱いと思う。

これまでの方向性と一致しないのでモヤモヤ感

日本では、これまで路上での喫煙を禁止する方向で規制を広げていた。
この方向は、国内で支持をえられていたと思う。

利用者が選択できる個人の店とは違い、
路上というのは全ての人が使うスペースで、公共空間そのもの。
そこで他者に害を与える喫煙を規制していく事には納得感がある。

しかし、その路上喫煙の禁止でさえ、地方の条例としてしか出されていない。

そんな中、飲食店の全面禁煙は、健康増進法として盛り込まれようとしている。
しかも罰則付き。

これについては、チグハグ感を感じざるをえない。
今まで進めてきて、国民の理解を得てきていた
路上喫煙の禁止を軽視しているようにも感じる。

また、路上もダメ、店内もダメとくれば
喫煙者側から反発が起こるのも、少しは理解できる。
(ウンコと同じで、自宅や専用の場所で吸えとは思うが)


個人的な思いとしては、
まず公共スペースである路上での喫煙を完全に禁止する方が先。
一時期検討されていたように、刑事罰付でだれでも逮捕できるようにし、
公然わいせつと同様の位置にもっていく。

個人の店に踏み込むのは、そうして路上喫煙を一掃してからが筋ではないか?
そう思うので、飲食店の全面禁煙に対して賛同しずらい。

飲食店の禁煙を一旦切り込んでおいて、
取りやめのバーターとして路上の規制を強化するというのなら大賛成。

法整備の理由がモヤモヤ感

 法的には国民の健康増進のためって事にはなっているけれど、
誰でも知っている通り、オリンピック対応だよね。

海外では、飲食店を禁煙して路上での喫煙を許可しているケースが多い。
そこから「飲食店の禁煙化」だけ抜き出して、国際基準に合わせようとしている。
先に挙げた、これまでの方向とのチグハグ感はこれのせい。

この「オリンピックのため」という現実を直視しないで議論するからおかしな事になる。

オリンピックで外国人にいい顔するために、
飲食店を全面禁煙しよう!

こういう議論なら、賛成するにしても反対するにしても、気持ちよく表明できるのだが。

そして個人的にはだが、
日本の路上喫煙禁止の方が、海外の飲食店の禁煙より
理にかなっていて優れていると思っている。
せまっ苦しい日本の事情にもマッチしている。

なので、海外の方式に迎合しないで、
むしろ日本式の喫煙規制を海外にアッピルするようにして欲しい。



余談だが、
中古品にタバコに晒されたものか明記するのも法整備して欲しいな。
被爆ならず被煙みたいな感じで。

0 件のコメント:

コメントを投稿