2012年1月14日土曜日

YKKのプラマードUをDIYでつけてみた

昨年、防犯と防音を兼ねて1Fリビングの2重窓をし、防音効果を実感した。
ところが今度は2重窓化してない小さい窓から入ってくる音が気になるようになった。
大きく開いていると、どこから音が入ってくるか~って以前の問題なのだけれど、
なまじ対策すると浸入してくる場所が目立って、さらに対策したくなる感じ。むーん。

なのでDIYで取り付け。
昨年やったのは、ちゃんと業者に依頼したのだけど、
まぁ見てて大体わかったので今度はDIYでやってみようかなと。
窓枠交換とかは、さすがに大工さんに頼まないと~って感じだけれど、
2重窓の設置自体は誰でも出来そうだったんだ。という訳で、ネットで内窓を買ってみた。

サカエアルミさんのカンタン内窓本舗より。

昨年の時は、大工さんに窓枠交換してもらったんだけど、
今回は小さいし、目立たないところなので「ふかし枠」を使用してみる。
ふかし枠って、アルミのベースと、プラスチックのカバーで出来てるんすねー。
ふかし枠はコーナーの合わせ部のカバーがチャチいが、
今回は目線よりだいぶ上だしで目立たないところなのでよし。
出窓などの目立ちやすい部分に使うには、個人的にはビミョー。
ショールーム等で確認した方がよいだろう。

上のふかし枠が付けられねぇの図。
窓枠自体は窓の開口側から締めるので問題になる事は殆ど無いだろうが、
ふかし枠は作業スペースが確保できるか見た方がいいかもだな。次回から気をつけよう。

ふかし枠への窓枠の取り付けは、上下は乗せるだけだが、
左右はふかし枠へのネジ締めが必要。
それ用に、ふかし枠に専用スクリューが付属していた。
・・・って、下穴の開いてないアルミにスクリュー締めっすか!
ずいぶんと無茶いうなコレw。
まぁ下穴があっても、ふかし枠は結構アバウトに付けられるから、
窓枠と穴を合わせるの難しいだろうけれど・・・えー。

自分は、結局ドリルで下穴をあけて取り付けた。
何も無いところに締めるのはちょっと無理な気がしたw

[メモ]
窓枠本体の取り付けは簡単。
ふかし枠は使えるかを事前に要検討。

電動工具は欲しい。ふかし枠を使うなら必須かも。

成否は発注前の測定に全てかかっている。
窓枠に歪みがなければDIYでいいとオモタ。

昨年、業者に頼んだときの話なのだけれど、
窓枠交換に来た大工はまともで依頼してよかったと思った。
でも、2重窓設置に来た奴はその辺にいるただのDQNだったんだよな。
「おいおい壁にあてるんじゃねーよ」とか
「なにネジなめってんだよ。ホントにプロなの?」みたいな。
その辺の経験が、今回DIYに走らした気がする。

どんなのでも良いと思うけれど、電動ドライバ1つは欲しいやな。
(もっと安いのもあるが、自分が使ってる以外のは分からんので貼らないでおこう・・・)


そしてあると便利なのがレーザー距離計。
自分は家を探す時にに必要かなと買ったのだけれど、それ以来重宝している。
今回も、窓の幅を計るのに大活躍。
沿わせる所がない場所を計るのには、自分は巻尺じゃなくてコレつかっちゃう。
(これも1万前後からある。が、自分が使ってるの以外は紹介しずらいのでコレをペタリ)

0 件のコメント:

コメントを投稿